ブログ
朱色記号入り実践経本「曹洞宗葬送作法集 3 (参列者にわかる現代檀信徒通夜・枕経作法例)」 [既刊紹介]
投稿日時:2014/04/15(火) 08:46
『遺教経』を中心に『大悲心陀羅尼』『修證義』の三経典を徹底解説
聞いてわかる通夜枕経のための新編集使いやすい2色印刷特別サイズ経本
進行・法話文例の入った総合儀礼書!
現代の葬儀や枕経、通夜で行われる儀式の内容は、遺族も含めた参列者の立場からするとわかりにくいもの。大事な教化の場であれ葬送儀礼では、唱える経典に書かれている内容を参列者に理解してもらう必要がある。
この「曹洞宗葬送作法集 3 (参列者にわかる現代檀信徒通夜・枕経作法例)」では、通夜で読誦されることが多い「仏遺教経」を、お経を呪文のように聞いている参列者にある程度理解してもらえるように、教化という観点から意訳し纏められている。
本企画で「仏遺教経」を中心にすえたのは、都市部の住民においては葬儀よりもお通夜へ参列することが多くなってきているという事実を背景に、枕経やお通夜の場での教化という側面に注目していただき、より多くの檀信徒に仏事をよりわかりやすく、より身近にかんじていただけるようにとの願いが込められているからだ。
「仏遺教経」の読み下し文は、底本を宗務庁版し、厳密的な理界を補う形で学術的な側面からのの現代語訳と解説を付した。
経典の内容を解釈することは恐れ多いことではあるが、お通夜等の限られた時間の中で、佛天の真意を伝えようとする努力の一端としてご理解いただければ幸甚である。また参照される諸大徳の見識によりより適切なものに改訂していただくためのたたき台としてご利用いただきたい。
■本書の特長
・ 詠みあげると流れるような美しい語句で、今の時代にマッチした内容となっています。
・ 通常の経本とは違い、現代語訳や解説が掲載され、それをもとにした法話文例、法話へのヒン トが掲載されています。
・ 現代にマッチした『遺教経』の書き下ろし文が掲載されることにより、ご遺族の方にも意味を 理解した上でお経をお聞きいただき、さらにご一緒に詠んでいただくことができます。
・ 親しい親族にも、そうでない遺族に対しても法話ができるよう実用性のある法話文例を掲載し遺教経』が理解しやすい内容になっています。
・ 実際の枕経・通夜に使用できるよう、進行・挨 拶の入った総合儀礼経本です。
刊行にあたって
以前小社より刊行いたしました『参列者にわかる現代壇信徒葬儀作法例―曹洞宗葬送作法集Ⅱ―』は、伝統的な葬儀の作法を、現代人がより理解しやすいようにアレンジし、提案した経本でした。そして今回はその基本姿勢にのっとり、枕経からお通夜までを網羅した経本を企画いたしました。
本書では特に、釈尊最後の説法である『遺教経』をとりあげ、現代語訳と解説を付し、内容の理解と法話の実践が効率的に行える編集内容といたしました。難解とされる『遺教経』をわかりやすく開筵することにより、一番悲しみが深いお通夜でのご遺族の心に安心を与え、大きな布教効果をもたらします。
現代においては形式化されてきた枕経通夜を、今の時代に対応させるべく二一世紀にマッチした内容にアレンジ。ご遺族の方にわかりやすく、なおかつ詠んでいて格調高い葬送の行事を進められるように心がけます。
購入はこちら「曹洞宗葬送作法集 3 (参列者にわかる現代檀信徒通夜・枕経作法例)」
聞いてわかる通夜枕経のための新編集使いやすい2色印刷特別サイズ経本
進行・法話文例の入った総合儀礼書!
現代の葬儀や枕経、通夜で行われる儀式の内容は、遺族も含めた参列者の立場からするとわかりにくいもの。大事な教化の場であれ葬送儀礼では、唱える経典に書かれている内容を参列者に理解してもらう必要がある。
この「曹洞宗葬送作法集 3 (参列者にわかる現代檀信徒通夜・枕経作法例)」では、通夜で読誦されることが多い「仏遺教経」を、お経を呪文のように聞いている参列者にある程度理解してもらえるように、教化という観点から意訳し纏められている。
本企画で「仏遺教経」を中心にすえたのは、都市部の住民においては葬儀よりもお通夜へ参列することが多くなってきているという事実を背景に、枕経やお通夜の場での教化という側面に注目していただき、より多くの檀信徒に仏事をよりわかりやすく、より身近にかんじていただけるようにとの願いが込められているからだ。
「仏遺教経」の読み下し文は、底本を宗務庁版し、厳密的な理界を補う形で学術的な側面からのの現代語訳と解説を付した。
経典の内容を解釈することは恐れ多いことではあるが、お通夜等の限られた時間の中で、佛天の真意を伝えようとする努力の一端としてご理解いただければ幸甚である。また参照される諸大徳の見識によりより適切なものに改訂していただくためのたたき台としてご利用いただきたい。
■本書の特長
・ 詠みあげると流れるような美しい語句で、今の時代にマッチした内容となっています。
・ 通常の経本とは違い、現代語訳や解説が掲載され、それをもとにした法話文例、法話へのヒン トが掲載されています。
・ 現代にマッチした『遺教経』の書き下ろし文が掲載されることにより、ご遺族の方にも意味を 理解した上でお経をお聞きいただき、さらにご一緒に詠んでいただくことができます。
・ 親しい親族にも、そうでない遺族に対しても法話ができるよう実用性のある法話文例を掲載し遺教経』が理解しやすい内容になっています。
・ 実際の枕経・通夜に使用できるよう、進行・挨 拶の入った総合儀礼経本です。
刊行にあたって
以前小社より刊行いたしました『参列者にわかる現代壇信徒葬儀作法例―曹洞宗葬送作法集Ⅱ―』は、伝統的な葬儀の作法を、現代人がより理解しやすいようにアレンジし、提案した経本でした。そして今回はその基本姿勢にのっとり、枕経からお通夜までを網羅した経本を企画いたしました。
本書では特に、釈尊最後の説法である『遺教経』をとりあげ、現代語訳と解説を付し、内容の理解と法話の実践が効率的に行える編集内容といたしました。難解とされる『遺教経』をわかりやすく開筵することにより、一番悲しみが深いお通夜でのご遺族の心に安心を与え、大きな布教効果をもたらします。
現代においては形式化されてきた枕経通夜を、今の時代に対応させるべく二一世紀にマッチした内容にアレンジ。ご遺族の方にわかりやすく、なおかつ詠んでいて格調高い葬送の行事を進められるように心がけます。
購入はこちら「曹洞宗葬送作法集 3 (参列者にわかる現代檀信徒通夜・枕経作法例)」
ブログ最新記事
- 在庫発見! DVD真言宗法式作法シリーズ (06/27 09:11)
- 曹洞宗の新しい時代を拓くための必携リファレンス「新 曹洞宗事典」 (05/31 14:24)
- 司会進行ハンドブック 日蓮宗法要次第解説集成 (05/24 11:15)
- 日常勤行に命を吹き込む法話を「日蓮宗日常勤行1分3分5分法話集成」 (05/24 10:16)
- ■好評販売中■ PDF版 「復刻版 日蓮宗祈祷指南書」 (05/20 10:17)
- 電子書籍版 弘法大師空海全集〔教学篇〕全14巻 (05/12 14:25)
- 普及版 浄土宗葬送作法 (05/03 15:56)
- 入堂から退堂まで法要一連の連続作法が一目でわかる「図解経本 浄土宗 施餓鬼会・棚経宝典」 (05/03 15:23)
- 日常勤行をやさしく説くために「真言宗日常勤行1分3分5分法話実践講座」 (04/21 14:18)
- 古典的名作と現代オリジナル書き下ろしを合わせて収録「日蓮宗祈願・回向文例集成」 (04/19 14:48)
- 葬儀法要式の行持綿密な作法全てに徹底対応! 「図解傍訳 曹洞宗 葬儀法要実践集成」 (04/19 13:27)
- 僧堂心得諸資料 よくわかる僧堂安居の作法と心得 (04/18 09:21)
- 教義と儀礼を融合、内在化した法話を語るために「曹洞禅の現代法話学」 (04/16 08:18)
- 朱色記号入り実践経本「曹洞宗葬送作法集 3 (参列者にわかる現代檀信徒通夜・枕経作法例)」 (04/15 08:46)
- ショル版 八千頌般若経図像集「西蔵図像聚成」 (04/14 19:34)
- 圧巻のの800ページ! 法名・戒名データブックのスタンダードとなる書 (04/14 18:50)
- 日蓮宗で使う祈願・回向文の要文を集成したコンパクトタイプの経本 (04/02 17:52)
- 「現代世相1分3分5分法話事例別集成」より (03/31 18:03)
- 法話のヒントとなる薀蓄が満載の書「薀蓄法話のヒント辞典」 (03/29 11:42)
- どんな「永代供養堂」を造りたいか、そのイメージがつかめる実例集 (03/21 11:20)
コメント